| | |
| Artist: | Kawase Hasui (1883-1957) — 川瀬巴水 |
| Title: | Late Spring — ゆく春 |
| Series: | |
| Date of first edition?: | 1925 |
| Publisher (first edition)?: | Watanabe Shozaburo — 渡辺 |
| Publisher (this edition)?: | Watanabe Shozaburo — 渡辺 |
| Medium (first edition): | Woodblock |
| Medium (this edition): | Woodblock |
| Format (first edition): | Oban
|
| Format (this edition): | Oban |
| DB artwork code: | 46372 |
| Notes (first edition)?: |
Artist: Kawase Hasui Title: Departing Spring Print Type: Original Japanese Woodblock Print Date: 1925 Publisher: S. Watanabe Reference No: Hotei # 145 Size: 15-1/2 x 10-3/4 "
Notes: Blind-stamped embossing on the white portions of her kimono.
Publisher's copyright seal in lower right margin.
The only Hasui woodblock portrait of a woman. |
|
| Notes (this edition)?: |
The following information was taken from the original web listing of this artwork. Note that there may be some inaccuracies:
川瀬巴水画伯唯一の美人画「大正十四年春 ゆく春」の出品です。初版です。後摺りは題名を「春」として発行しています。当作品は海外よりの里帰り品で裏面に「Made in Japan」のシールが貼って有り覚書等の記入も有ります。百年近くも前の作品ですので退色・汚れ・しわ・よれ等経年の傷みは見受けられますが破れ・裂け等の致命的な致命的な傷みは有りません。画伯は同年に代表作の「芝増上寺」も製作しており震災後の心機一転で一番力を入れた年の作品です。画伯のスケッチブックには沢山の美人画を描いておりましたが師である鏑木清方の勧めで同門の伊東深水に美人画を描かせ巴水には風景画を描かせる様にしたため巴水の美人画はこの作品一点のみとなりました。背景には雲母でしょうか銀色に光らせ着物にはエンボス加工にて立体感を出し素晴らしい作品に仕上がっています。傑作です。額縁は新規に国内で調達しております。本誌は大判サイズで額縁の大きさは45.3cm×58.0cm位です。とても素晴らしい作品ですが古いものです。 |
|
| Artist Bio: |
川瀬 巴水。1883年(明治16年)5月18日 - 1957年(昭和32年)11月7 日)。大正・昭和期の浮世絵師、版画家。1918年 (大正7年)、風景画家として世に出る。以後、数多くの木版画を発表。 衰退した日本の浮世絵版画を復興すべく吉田博らとともに新しい浮世絵版画の叙情的世界に、自然に肉薄する近代人の視点を導入することにより、独自の世界を展開した。享年74歳。 |
|