| | |
| Artist: | Kawase Hasui (1883-1957) — 川瀬巴水 |
| Title: | Pyongyang Yiyako — 平壌京 |
| Series: | 8 Views of Korea — 朝鮮八景 |
| Date of first edition?: | 1939 |
| Publisher (first edition)?: | Kansai Bijutsusha — 関西美術社 |
| Publisher (this edition)?: | Kansai Bijutsusha — 関西美術社 |
| Medium (first edition): | Woodblock |
| Medium (this edition): | Woodblock |
| Format (first edition): | Large Oban
|
| Format (this edition): | Oban |
| DB artwork code: | 42042 |
| Notes (first edition)?: |
|
| Notes (this edition)?: |
The following information was taken from the original web listing of this artwork. Note that there may be some inaccuracies:
Saturday, 18 July 2009
商品名■古い木版画① 川瀬巴水 【平壌京】■
★ 商品詳細 ★
○古い版画ですので、多少、汚れ、ヤケがあります。
○作者について詳しいことはわかりませんので、画像にてご判断頂ける方、宜しくい願いします。
○神経質な方は、ご遠慮ください。
○紙の大きさ・・・42.8X29.5cm 絵の大きさ・・・39.8X27.3cm |
|
| Series Information: |
These prints resulted from a trip Hasui made to Korea in 1939, together with the artists Ikegami Shuho (1874-1944), Yazawa Genetsu (1886-1952), Nagata Shunsui (1889-1970) and Yamakawa Shuho (1898-1944). The prints were published by Kansai Bijutsusha [関西 美術社] in Osaka headed by Naito Seifu, but produced by Watanabe Shozaburo (1885-1962). The series title does not appear on the prints. |
|
| Artist Bio: |
川瀬 巴水。1883年(明治16年)5月18日 - 1957年(昭和32年)11月7 日)。大正・昭和期の浮世絵師、版画家。1918年 (大正7年)、風景画家として世に出る。以後、数多くの木版画を発表。 衰退した日本の浮世絵版画を復興すべく吉田博らとともに新しい浮世絵版画の叙情的世界に、自然に肉薄する近代人の視点を導入することにより、独自の世界を展開した。享年74歳。 |
|