[Go Back]  [New Search]    Details for Ikeda Shuzo (b. 1922) "Douzo"         

Douzo

Douzo どうぞ
by Ikeda Shuzo (b. 1922)

The artworks displayed on JAODB are not for sale.

Artist: Ikeda Shuzo (b. 1922) 池田修三
Title: Douzo どうぞ
Series: 
Date of first edition?Not set
Publisher (first edition)?Self
Publisher (this edition)?Self
Medium (first edition): Woodblock
Medium (this edition): Woodblock
Format (first edition): Not Set
Format (this edition): Not Set
DB artwork code: 39130
Notes (first edition)?
Notes (this edition)?
The following information was taken from the original web listing of this artwork. Note that there may be some inaccuracies:

Monday, 3 April 2006

秋田象潟出身・池田修三 作 『どうぞ』 1970年作品 64/100*

額のサイズは、約53.5㎝×71.0㎝
版画のサイズ(窓のサイズ)は、約36.0㎝
×52.0㎝です。

香り立つような摘みたての花を、両手いっぱいに抱えて少女に差し出す男の子。
ほの暗い画面から浮かび上がる『どうぞ』の場面は、幼い頃の遠い記憶そのもののようです。

池田修三(1922~2004)は、夢のような景色の中で、伏目がちにうっとりと微笑む少女を描いた作品で知られています。
また、地元秋田県の人たちにとっては、秋田相互銀行(あけぼの銀行)のカレンダーや通帳の版画の絵の作者として、馴染みの深い存在なのだそうです。
幼い頃の温かな思い出のような、ノスタルジックでステキな作品です。
お気に入りになられた方、お解りになる方にお譲り致します。
額のコンディションは、経年による細かいキズや凹みが所々にございます。
アクリル部分の右下のほうに、切りキズがございます。
版画は、やはり古い作品ですので、シミ、日焼け、色褪せ等が所々にございますが、鑑賞に差し障るほどのものではないかと思われます。
ですが、これは私的な判断に基づいての事ですので、最終的には写真にて判断を願います。
新品同様をお求めの方は入札をお控え下さい。
あくまでも中古品とご理解の上でご入札願います。
また、基本的にノークレーム・ノーリターンにての入札でお願い致します。

●池田修三【いけだ・しゅうぞう】●
1922年 大正11年、秋田県象潟町で生まれる。 
1945年 旧東京高等師範学校芸能科を卒業。
1946年 秋田・由利高校にて高校美術科教諭になる。
1952年  秋田市の聖霊学園に勤務。
1955年 上京。版画に専念する。
1957年   日本版画協会展で受賞し会員となる。 
1959年  現代日本版画コンクール展、東京部門で入賞。 
1977年   日本版画協会を退会する。 
1983年  池田修三木版展を酒田で開く。
2004年12月  逝去。

Artist Bio: 
Shuzo Ikeda was born in 1922 in Akita prefecture. In 1945 he graduated from Tokyo Higher Normal School. After a few years of teaching the artist became a member of Nihon Hanga Kyokai and other Japanese artist associations and turned to woodblock printmaking ('moku hanga') as a full-time artist. Shuzo is known for incorporating the the grain of his blocks into his woodblock print images.
1922 秋田生まれ 1945 東京高等師範学校(現筑波大)芸能化卒 1955 教職を経て上京し、木版画に専念 1957 日本版画協会展出品・受賞 1959 現代版画コンクール展・受賞 1968 ビストイア版画ビエンナーレ展 1977 日本版画協会、退会 独自の活動を始める 1983年 池田修三木版展を酒田で開く。〔主な海外の版画展〕 アメリカ・オルゴン大学展、ニューヨーク・セントジェームス教会展、シカゴ・メンストリートギャラリー展、アメリカ・西北版画展、フィラデルフィア展、シアトル展、百点の日本現代版画アメリカ巡回展、イタリー・花のビエンナーレ展その他、ポーランド、ユーゴ、マニラ、イスラエル、フランス、中国等にて。

The artworks displayed on JAODB are not for sale.

Related Images and Notes



JAODBContact MeJapanese Artwork for SaleMy Personal Collection of Japanese ArtResearch ArticlesKoitsu.com


Site copyright: Dr Ross F. Walker. Copyright of the displayed artwork: the original owner. The information contained on this website is provided as an educational resource to scholars and collectors of Japanese art. JAODB would like to thank the caretakers of these art items for their contribution to this database. The items displayed here are not being offered for sale. Unless otherwise indicated the displayed item is not in the ownership of JAODB or Ross Walker.