| | |
| Artist: | Ikeda Shuzo (b. 1922) — 池田修三 |
| Title: | May- 1983 |
| Series: | |
| Date of first edition?: | 1983 |
| Publisher (first edition)?: | Self |
| Publisher (this edition)?: | Self |
| Medium (first edition): | Woodblock |
| Medium (this edition): | Woodblock |
| Format (first edition): | Not Set
|
| Format (this edition): | Not Set |
| DB artwork code: | 37079 |
| Notes (first edition)?: |
|
| Notes (this edition)?: |
The following information was taken from the original web listing of this artwork. Note that there may be some inaccuracies:
可憐な少女が草笛を吹いている“版画”です。草笛を吹かれた事はあるでしょうか。小さい時に遊びましたが、中々音が出なかった記憶があります。絵の下に“五月 1983 SU IKEDA”と読めるサインがあります。勝手な判断ですが、多分この版画の作者は“池田 周三先生”かと思われます。作者の氏名を転記する際に間違われたのではないでしょうか?不明につき御存じの方がおられましたらご教示下さい。前面透明アクリル、額装は木製で裏面は水張りテープで封印されています。額装サイズ:37,3×43、3センチ 厚み:2,2センチ版画のサイズ:20×25,4センチ
Y7500, 2004 |
|
| Artist Bio: |
Shuzo Ikeda was born in 1922 in Akita prefecture. In 1945 he graduated from Tokyo Higher Normal School. After a few years of teaching the artist became a member of Nihon Hanga Kyokai and other Japanese artist associations and turned to woodblock printmaking ('moku hanga') as a full-time artist. Shuzo is known for incorporating the the grain of his blocks into his woodblock print images. 1922 秋田生まれ
1945 東京高等師範学校(現筑波大)芸能化卒
1955 教職を経て上京し、木版画に専念
1957 日本版画協会展出品・受賞
1959 現代版画コンクール展・受賞
1968 ビストイア版画ビエンナーレ展
1977 日本版画協会、退会 独自の活動を始める
1983年 池田修三木版展を酒田で開く。〔主な海外の版画展〕
アメリカ・オルゴン大学展、ニューヨーク・セントジェームス教会展、シカゴ・メンストリートギャラリー展、アメリカ・西北版画展、フィラデルフィア展、シアトル展、百点の日本現代版画アメリカ巡回展、イタリー・花のビエンナーレ展その他、ポーランド、ユーゴ、マニラ、イスラエル、フランス、中国等にて。 |
|