| | |
| Artist: | Takasawa Keiichi — 高沢圭一 |
| Title: | Hair — 髪 |
| Series: | Pictures of Women — 女絵 |
| Date of first edition?: | Not set |
| Publisher (first edition)?: | Yuyudo — 悠々洞出 |
| Publisher (this edition)?: | Yuyudo — 悠々洞出 |
| Medium (first edition): | Woodblock |
| Medium (this edition): | Woodblock |
| Format (first edition): | Oban
|
| Format (this edition): | Oban |
| DB artwork code: | 35915 |
| Notes (first edition)?: |
Hair - 髪 by Takasawa Keiichi - 高沢圭一
Artist: Takasawa Keiichi - 高沢圭一 Title: Hair - 髪 Series: Date: circa 1970s Publisher: Yuyudo - 悠々洞出版 Medium: Woodblock Format: Double Oban, 38.4 x 46.9cm (image size) Link to this item: https://www.ohmigallery.com/DB/ItemDetail.asp?item=10287 Notes: Edition of 470. This print was issued as a pair with the print "Large Snowflakes", which also has the same edition number. This is an album set item and came with deluxe folders, and an original canvas album. |
|
| Notes (this edition)?: |
The following information was taken from the original web listing of this artwork. Note that there may be some inaccuracies:
故・高沢圭一 木版画 「婦人像」 悠々洞出版 自筆サイン
昭和59年 69歳にて歿。 「婦人公論」表紙絵で有名な画伯の代表作です。 パリでの個展等で活躍。 画寸は47.2×38.7センチの大きさがあり、額装されています。 限定470部の内の206番です。 画家自身の鉛筆サインが記入されています。 外箱はありません。
絵画はデリケートなので配送には大変気を使うものですが 専門業者による梱包と保険付きで発送しますのでご安心ください。 過去にお買上げいただいた方にも大変ご高評いただいております。 それら全ての料金は当方が負担いたします。
ご検討の程、宜しくお願い致します。
高沢圭一 (たかさわ けいいち)
1914年 群馬県出身 1936年 日本大学技術学科中退 1937年 陸軍上海報道部勤務 1939年 聖戦美術展朝日新聞社賞受賞 藤田嗣治に師事 1945年 小説の挿絵を担当 以降、各地で多数の個展を開催 1974年 個展開催(パリ/ヴァンドーム画廊) 個展開催(銀座美術館、以降毎年開催) 1975年 「紅」でル・サロン賞受賞 『婦人公論』の表紙絵を担当 (~82年) 1977年 「高沢圭一画集」刊行(大日本絵画) 1982年 日本随筆家協会賞受賞 1983年 白薔薇園別冊「高沢圭一エロスの世界」(大塚カラー出版) 1984年 「高沢圭一自撰作品集」刊行(あすか書房) 没(享年69歳)
所蔵/東京国立近代美術館、他 |
|
| Artist Bio: |
Takasawa Keiichi was born in Gunma prefecture in 1914. In 1936 he dropped out of Nihon University school of technology, and subsequently he studied with Fujita Tsugeharu, who strongly influenced him. In 1937 he joined the Army News Department in Shanghai. In 1939 he won the Asahi award for one of his paintings. After the war he started making illustrations for women's magazines, and he was the author of A pictorial story of the kimono (1947), and of Women of Japan (1955). He also made woodblock prints, often based on his paintings. In 1974 an 1975 he had two major exhibitions in Paris. In 1977 an important publication on his paintings, Takasawa Keiichi ga shu appeared. The slender, long necked beauty often appeared in his works was said to be his wife. たかざわ・けいいち 大正3年群馬県生まれ 日大芸術学科中退 挿絵を描くかたわら現代美人画(油絵)の制作に情熱を注ぎ各地で個展 1974年パリのバンドーム画廊で「花と蝶」と題する個展を開き話題を集める 1975年フランス ル・サロン展で受賞 「婦人公論」の表紙絵を担当する 1976年随筆「画になる女」第一回日本随筆家協会賞受賞 |
|