[Go Back]  [New Search]    Details for Shinsui Ito (1898-1972) "Bonbon Clock"         

Compare artworks
Compare all

35478

35479

44828

Bonbon Clock

Bonbon Clock ボンボン時計
by Shinsui Ito (1898-1972)

The artworks displayed on JAODB are not for sale.

Artist: Shinsui Ito (1898-1972) 伊東深水
Title: Bonbon Clock ボンボン時計
Series: Clock and Beauty
Date of first edition?1967/10
Date of this artwork?1967 (may not be accurate)
Publisher (first edition)?Hotta Watchmaker Shop 堀田時計店
Publisher (this edition)?Hotta Watchmaker Shop 堀田時計店
Medium (first edition): Woodblock
Medium (this edition): Woodblock
Format (first edition): Oban
Format (this edition): Oban
DB artwork code: 35478
Notes (first edition)?
伊藤深水 木版画 ボンボン時計
Notes (this edition)?
The following information was taken from the original web listing of this artwork. Note that there may be some inaccuracies:

Tokei to Bijin II (Clock and Beauty) by Ito Shinsui. Genuine woodblock print circa 1964. Very good condition. Lightly matte stained as shown in scans. Some tape residue on verso. Oban size measures 14.1 x 10.7 inches. Gold mica on obi and clock adds to the details. Print made by Hotta Watchmaker.

Artist Bio: 
Ito Shinsui - Born in Tokyo, Ito Shinsui studied Japanese painting and began designing woodblock prints for the publisher Watanabe Shozaburo in 1916, with whom he collaborated until 1960. He is best known for his lovely shin hanga images of beautiful women. These elegant and refined beauties are drawn with graceful line work and softly coloured backgrounds. Recognized for his artistic achievements, the Japanese government declared Shinsui an "Intangible Cultural Property" in 1952, and he received the "Order of the Rising Sun" in 1970.
【伊東 深水(いとう しんすい)】 明治31年(1898年)2月4日 - 昭和47年(1972年)5月8日) 大正・昭和期の日本画家。本名、一(はじめ)。 ≪経歴≫ 1898年 東京深川に生まれる 1907年 小学校3年で中退、以後は看板屋に奉公し住み込みで働く 1908年 職工となり東京印刷の活字工になる。日本画家の中山秋湖に日本画を習う 1910年 第10回巽画会展速水御舟の「小春」に深く感動し、日本画家の道を決意する 1911年 結成素明の紹介をえて鏑木清方へ入門。「深水」の号を与えられ、夜間学校で苦学しながらも精進する、14歳 1912年 第12回巽画会展に『のどか』が初入選 1913年 巽画会1等褒状 1914年 再興第1回院展に『桟敷の女』が入選、東京印刷を退社する 1915年 第9回文展に『十六の女』が初入選 1916年 渡辺版画店から第1作『対鏡』を発表、川瀬巴水らと分業による新版画運動を推進、浮世絵版画の系統をひく木版画会に大きな足跡を残した。 1919年 好子と結婚し長男と二男をもうける 1922年 平和記念東京博覧会で『指』が2等銀牌 1927年 大井町に深水画塾設立 第8回帝展で「羽根の音」が特選を受賞。帝展無監査となる。 1932年 人物画の再興を目指し、山口蓬春ら「青々会」設立 1935年 料亭「勝田」の女将であった勝田麻起子との間に雪会(後の朝丘雪路)をもうける 1939年 山川秀峰らと青衿会を結成。 1943年 召集され海軍報道班員として南方諸島へ派遣、外地で4000枚ものスケッチをする 1945年 長野県小諸市に疎開 1948年 『鏡』で第4回日本芸術院賞受賞 1949年 鎌倉に転居 1950年 白鳥映雪、児玉希望、奥田元宋、佐藤太清等と日月社を結成、後進の育成にあたる 1958年 日本芸術院会員に推挙 1969年 日展顧問となる。 1970年 勲3等旭日中緩章を受賞。 1972年 癌により5月8日没 享年74 墓所は品川区上大崎の隆崇院 法名は画光院一誉明澄深水大居士

The artworks displayed on JAODB are not for sale.

Related Images and Notes


JAODBContact MeJapanese Artwork for SaleMy Personal Collection of Japanese ArtResearch ArticlesKoitsu.com


Site copyright: Dr Ross F. Walker. Copyright of the displayed artwork: the original owner. The information contained on this website is provided as an educational resource to scholars and collectors of Japanese art. JAODB would like to thank the caretakers of these art items for their contribution to this database. The items displayed here are not being offered for sale. Unless otherwise indicated the displayed item is not in the ownership of JAODB or Ross Walker.